iQOS(アイコス)から出るのは煙ではなく水蒸気という事は以前から世界が終わるほどお伝えしております。
スポンサーリンク
iQOS(アイコス)はタバコというカテゴリーには入りません。火を使わない為、タバコの規制から外れる訳です。そのため、タールやニコチンの記載もありません。
という事は
トイレで吸う事が出来れば昼休みオンリーのサラリーマンや普段タバコを吸いにいけない職場などでバレずに吸えるじゃないか!!
といういけないことを事を考えて実際に実践してみました。
結果、バレない!!
まず煙じゃないので火災報知機がなる事はありません。又、口から出るのは水蒸気なので、吐いた息はすぐに消えてなくなる訳です。
しかし、iQOS(アイコス)は少し独特な匂いがします。
もし隣にトイレに入っている人がいた場合は
と思われるかも知れません。
しかし、その匂いも遠い距離までは届きません。なので安心して吸う事が出来ます。
とはいってもまだ世間的にはタバコ扱いなのでコソコソすることが大事ですし、出来るなら実践しない方がいいです。
よく禁煙と書いてるトイレがあります。会社のトイレはどこも禁煙です。
しかしこの「禁煙」
これはタバコを吸ってはいけないという事です。消防法で共有部分は火気厳禁となっております。しかし、iQOS(アイコス)はタバコというカテゴリーには入っていない、火を使わない。無理矢理言えば逃れられるかもしれません。
グレーっちゃグレーですけど、正当っちゃ正当です。
トイレでiQOS(アイコス)よりクサいウンチをする人もいる訳ですから。
まとめ
タバコを完全に吸えない職場は現在増えてきています。それをきっかけでタバコを止めれる人もいえば、ストレスで太ってしまう人もいます。
ストレスを抱えて太ってしまい逆に身体がおかしくなってしまうなら僕はiQOS(アイコス)を吸った方が良いと思います。
今後、トイレが
「iQOS(アイコス)もNG」
とどっちに転ぶかはわかりません。しかし、消防法でいえばOKなはずです!
※吸い終わったスティックは必ず持ち帰りましょう!!