いつもお世話になっております!behomaでございます。
今回は前回購入したプルームSのお話。あれから途切れずに吸っております。外はiQOS、家の中ではプルームSといった感じでしょうか。理由は後々説明したいと思います。
今回はプルームSを吸ってみて感じたメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。
とにかく匂いが残らない。

プルームSの最大のメリットといえば、個人的にはこれかなと思っております。本当に匂いが残らない、iQOSより全然残らないです。
今まではあまり気にならなかったのですがプルームSを吸ってからiQOSの匂いがすごい気になるようになりました。
iQOSの残った匂いが気になるんだから、紙タバコなんて気になりすぎて同じ所をぐるぐる回りそうです。
タバコっぽくなった

みなさんが知っているスティック型のプルームテックは30度の加熱です。僕みたいな完全なるニコチン中毒者からすると物足りないものでした。
しかし、プルームSは200度。タバコの味をより楽しめます。やはり加熱温度というのはとても大事なんだと思いました。
ただ、ライトにプルームテックを楽しみたい方には合わないかも知れません。最近はプルームテックを吸えるお店もありますがプルームSは吸えない場合が多いです。多少は匂いが出るという事ですね。
味もはじめはgloみたいな感じで苦手だなと思っていたのですが、慣れてくると全然問題なく吸う事が出来ました。
これが依存というものですね。
怖いものです。タバコを吸っていない人はどうかこのまま吸わないでいてください。
おしゃれ

色合いがとてもおしゃれで触り心地もとてもマットな感じが良くて最高なんですよね。オシャレ度でいうとiQOSより上かなと感じました。カラーバリエーションも豊富で

タバコを吸うのにカラーで悩むなんて思いもしませんでした。まぁ誰にも見せるわけでもないですが、オシャレに越したことはないです。
最近はテンガもめっちゃオシャレじゃないですか?それと同じで今後タバコはもっとオシャレになっていくと思います。
吸った後の焦げとかが全然ない

とりあえず焦げない。少し紙が黄色くなるだけです。なので吸った後の吸い殻はすぐにゴミ箱にスラムダンク。火事の心配も不要です。
とプルームSのメリットを伝えましたが、もちろんデメリットもあります。
端子がマイクロUSB

これ、完全に個人的な理由ですけど、地味に嫌ですよね。いつまでマイクロUSB使ってんだという気になります。
ライトニングケーブルも好きじゃないですけど、マイクロUSBはもっと好きじゃないです。まさに松本引っ越しセンターの逆バージョン。って例え古すぎぃぃぃぃぃ。
だってマイクロUSBって刺さり悪くないですか?Type-Cに慣れるとマイクロUSBの不便さに気づきます。

こういうスタンド的なものもありますが、これとか置くだけで充電できそうな雰囲気醸し出していますけど、普通にマイクロUSB刺さないといけませんからね。
充電がシャレにならないぐらいすぐに無くなる
これは本当にシャレにならないぐらいすぐに無くなります。ガルボより早く無くなるといっても過言ではありません(過言)
言うならiQOSマルチより持ちません。iQOSマルチより持たないって結構ヤバいですよね。まさに美杉くん状態。
なので外に持ち出すならモバイルバッテリーは必須。いや、タバコ吸うためにモバイルバッテリー持つとかキモすぎぃぃぃぃぃぃぃ
たばこスティックがコンビニで売っていない

今はプルームテックショップかオンラインショップでしか購入出来ないので仕方がないのですがやはり手間っちゃ手間です。オンラインショップだと普通に送料かかりますからね。そう、クソです。
コンビニで並んでからが勝負といった所でしょうか。僕はすでに1カートン吸ってしまったのでタイミングを見てまた買いに行かないといけません。めっちゃ面倒です。
https://www.ploom.jp/
※タバコは20歳になってからです。そして20歳になっても吸わない方が幸せになれます。
今回は前回購入したプルームSのお話。あれから途切れずに吸っております。外はiQOS、家の中ではプルームSといった感じでしょうか。理由は後々説明したいと思います。
今回はプルームSを吸ってみて感じたメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。
メリット
とにかく匂いが残らない。

プルームSの最大のメリットといえば、個人的にはこれかなと思っております。本当に匂いが残らない、iQOSより全然残らないです。
今まではあまり気にならなかったのですがプルームSを吸ってからiQOSの匂いがすごい気になるようになりました。
iQOSの残った匂いが気になるんだから、紙タバコなんて気になりすぎて同じ所をぐるぐる回りそうです。
タバコっぽくなった

みなさんが知っているスティック型のプルームテックは30度の加熱です。僕みたいな完全なるニコチン中毒者からすると物足りないものでした。
しかし、プルームSは200度。タバコの味をより楽しめます。やはり加熱温度というのはとても大事なんだと思いました。
ただ、ライトにプルームテックを楽しみたい方には合わないかも知れません。最近はプルームテックを吸えるお店もありますがプルームSは吸えない場合が多いです。多少は匂いが出るという事ですね。
味もはじめはgloみたいな感じで苦手だなと思っていたのですが、慣れてくると全然問題なく吸う事が出来ました。
これが依存というものですね。
怖いものです。タバコを吸っていない人はどうかこのまま吸わないでいてください。
おしゃれ

色合いがとてもおしゃれで触り心地もとてもマットな感じが良くて最高なんですよね。オシャレ度でいうとiQOSより上かなと感じました。カラーバリエーションも豊富で

タバコを吸うのにカラーで悩むなんて思いもしませんでした。まぁ誰にも見せるわけでもないですが、オシャレに越したことはないです。
最近はテンガもめっちゃオシャレじゃないですか?それと同じで今後タバコはもっとオシャレになっていくと思います。
吸った後の焦げとかが全然ない

とりあえず焦げない。少し紙が黄色くなるだけです。なので吸った後の吸い殻はすぐにゴミ箱にスラムダンク。火事の心配も不要です。
とプルームSのメリットを伝えましたが、もちろんデメリットもあります。
デメリット
端子がマイクロUSB

これ、完全に個人的な理由ですけど、地味に嫌ですよね。いつまでマイクロUSB使ってんだという気になります。
ライトニングケーブルも好きじゃないですけど、マイクロUSBはもっと好きじゃないです。まさに松本引っ越しセンターの逆バージョン。って例え古すぎぃぃぃぃぃ。
だってマイクロUSBって刺さり悪くないですか?Type-Cに慣れるとマイクロUSBの不便さに気づきます。

こういうスタンド的なものもありますが、これとか置くだけで充電できそうな雰囲気醸し出していますけど、普通にマイクロUSB刺さないといけませんからね。
充電がシャレにならないぐらいすぐに無くなる
これは本当にシャレにならないぐらいすぐに無くなります。ガルボより早く無くなるといっても過言ではありません(過言)
言うならiQOSマルチより持ちません。iQOSマルチより持たないって結構ヤバいですよね。まさに美杉くん状態。
なので外に持ち出すならモバイルバッテリーは必須。いや、タバコ吸うためにモバイルバッテリー持つとかキモすぎぃぃぃぃぃぃぃ
といった感じですね。なので外に持ち出さないです。モバイルバッテリー自体は持っているんですが、なんでタバコの為に充電して持っていかないといけない感が半端ないです。
たばこスティックがコンビニで売っていない

今はプルームテックショップかオンラインショップでしか購入出来ないので仕方がないのですがやはり手間っちゃ手間です。オンラインショップだと普通に送料かかりますからね。そう、クソです。
コンビニで並んでからが勝負といった所でしょうか。僕はすでに1カートン吸ってしまったのでタイミングを見てまた買いに行かないといけません。めっちゃ面倒です。
まとめ
と使ってみての感想ですが、正直部屋で吸う人はiQOSよりプルームSが良いのかなというのが正直な理由です。匂いが残らないというのは本当に素晴らしいです。
今後も使って行きたいのですが、タバコ自体がコンビニで売っていないのでバンバン使用していくとなるとコンビニで販売してくれないと厳しい所です。ただ噂では夏頃にはコンビニでも販売が開始するとの事なので、それを期待したいと思います!
https://www.ploom.jp/
※タバコは20歳になってからです。そして20歳になっても吸わない方が幸せになれます。