いつもお世話になっております。behomaです。先日の記事で象印の加湿器EE-RP50を購入したとご報告しました。
EE-RP50を購入して満足していたのですが、あまりにもこの加湿器が最高すぎるので追加で購入しました。しかも、実はこのシリーズには最新があるという事で最新を購入です。
スポンサーリンク
象印スチーム加湿器 EE-DA50-WA
ちょっとオシャレになってるやんけー!!
ダサ可愛い前回のEE-RP50が好みの僕ですが、このEE-DA50は4L入るという事でこちらを購入しております。EE-RP50は3Lです。
ちなみに最新の加湿器はリビングか寝室に置いて運用しております。
なぜ追加で購入したのかというと、それは象印の加湿器が最強だから。加湿器ってもっと高くて性能がすごいやつがあると思うんですけど、僕みたいな庶民に寄り添ってくれる加湿器の中ではかなり良い加湿器と思っております。
ちなみにEE-DA50をEE-RP50と比較すると
・切タイマーと入タイマーの時間が増えた
・連続モードに「中」が搭載された
・少しだけ静かになった(39db→31db)
※すべてEE-RP50と比べた時のEE-DA50側の機能です
ようはEE-DA50の方が機能もお値段も多少アップしたという事ですね。といっても大切な加湿機能はEE-RP50とほぼ同じなの追記する事も特にないのですが、
やはり4L入るというのは良いですね。強で運転していても8時間持つので寝ている間はほぼ加湿されているという事になります。
奥さんもすごい喜んでおり、良いものを買ったと思っていたのですがやはり気になる点があったみたいで、
音
昼寝している時に雨が降ってると思って起きたら加湿器の音だったという事ですね。洗濯物が気になる主婦としては当然の気付きでございます。素晴らしい。
ただ、普段マスクなしでは過ごせないこの時期も久しぶりにマスクなしで寝れたというステマ丸出しの声を頂いております。
子供が触らないか心配

という事です。チャイルドロックがあるので、安心っちゃ安心なのですがやっぱり蒸気が出る部分はずっと触っているとやはり熱いのでそこが心配という事です。

なので家では少し高い位置に設置して対応しています。
スポンサーリンク
まとめ
インフルエンザも前倒しではやっているので、早めに購入をしていてよかったです。ウイルスに全然詳しくないですけど、この湿度で生き残れるウイルスはなかなかいないのではないでしょうか。
EE-RP50
EE-DA50