X(旧Twitter)で、他のユーザーのプロフィールにはある「ハイライト」タブが自分のアカウントには表示されず、困っていませんか? せっかく注目してほしいポスト(ツイート)をまとめられる便利な機能なのに、使えないと残念ですよね。
この記事では、Xのハイライトタブが表示されない主な原因と、誰でも簡単に試せる解決策を分かりやすく解説します。この記事を読めば、きっとあなたの問題を解決するヒントが見つかるはずです。
主な原因は、X Premium(有料プラン)への未加入か、アプリのバージョンが古い可能性が高いです。
原因1:X Premium(有料プラン)に加入していない
現在、プロフィールにポストを複数固定できる「ハイライト」タブ機能は、有料プラン「X Premium」の登録者向けに提供されています。 そのため、無料プランのユーザーにはハイライトタブ自体が表示されません。
原因の解説
Xは、より多機能で便利な体験を提供するために、一部の機能をX Premiumの特典としています。 ハイライトタブもその一つで、自分の作品や重要な投稿をポートフォリオのように見せたいユーザーに向けた機能です。
具体的な解決手順
- まず、ご自身のアカウントがX Premiumに加入しているか確認しましょう。
- 加入していない場合は、ハイライト機能の利用を希望するならX Premiumへの登録を検討してみてください。
- 【補足】 X Premiumに加入していてもタブが表示されない場合は、まだ一度もポストをハイライトに追加していない可能性があります。 いずれかのポストをハイライトに追加すると、タブが表示されるようになります。
原因2:X(旧Twitter)アプリのバージョンが古い
お使いのXアプリのバージョンが古い場合、ハイライトタブのような新しい機能が正常に表示されないことがあります。
原因の解説
アプリは日々アップデートされ、新しい機能の追加や不具合の修正が行われています。古いバージョンのまま使い続けていると、最新の機能に対応できず、表示の不具合などが起きやすくなります。
具体的な解決手順
お使いのスマートフォンのOSに合わせて、以下の手順でアプリを最新バージョンにアップデートしてください。
-
iPhoneの場合
- 「App Store」アプリを開きます。
- 画面右上の自分のアイコンをタップします。
- アカウント情報画面を下にスクロールし、Xアプリの横に「アップデート」と表示されていれば、それをタップします。
-
Androidの場合
- 「Google Play ストア」アプリを開きます。
- 右上のアカウントアイコンをタップし、「アプリとデバイスの管理」を選択します。
- 「利用可能なアップデートがあります」といった項目の中にXがあれば、「更新」ボタンをタップします。
原因3:Xのサーバー側で一時的な不具合が発生している
ご自身の端末や設定に問題がなくても、Xのサービス全体で一時的な障害や不具合が発生している可能性も考えられます。
原因の解説
世界中で多くの人が利用しているサービスのため、時にはサーバーに負荷がかかったり、システムメンテナンスの影響で一部の機能が正常に動作しなくなったりすることがあります。
具体的な解決手順
- まずは、自分以外の他のユーザーも同じ状況か確認してみましょう。
- Xの公式サポートアカウント(@Supportなど)で障害情報が発信されていないか確認します。
- 「X 不具合」や「ハイライト 表示されない」などのキーワードで検索し、同様の投稿が多数見られる場合は、X側の問題である可能性が高いです。その場合は、復旧を待つのが最善の策となります。
それでも解決しない場合に試すこと
上記の基本的な対策を試してもハイライトタブが表示されない場合は、以下の方法を試してみてください。
-
アプリのキャッシュをクリアする
アプリ内に溜まった古いデータ(キャッシュ)が原因で、表示に不具合が生じることがあります。- iPhoneの場合: アプリを一度アンインストールし、再度App Storeからインストールするのが最も確実なキャッシュクリア方法です。
- Androidの場合: 「設定」→「アプリ」→「X」→「ストレージ」の順に進み、「キャッシュを削除」をタップします。
-
一度ログアウトして再ログインする
アカウント情報を再読み込みすることで、問題が解消される場合があります。 ログアウトする前に、必ずIDとパスワードを控えておきましょう。 -
端末を再起動する
スマートフォン本体の一時的な不具合が影響している可能性もあります。 一度電源を完全に切ってから再起動することで、動作が安定することがあります。
まとめ
最後に、この記事の要点を3つのポイントで振り返りましょう。
- ハイライトタブが表示されない最大の原因は、X Premium(有料プラン)への未加入です。この機能は有料ユーザー向けの特典です。
- 次に考えられるのは、アプリのバージョンが古いこと。App StoreやGoogle Playストアで最新版へのアップデートを試しましょう。
- それでも解決しない場合は、キャッシュのクリアや再ログイン、端末の再起動といった対処法を試す価値があります。
この記事が、あなたの問題を解決する手助けとなれば幸いです。
コメント