【解決】Nintendo Switchでダウンロードしたソフトが表示されない?原因と対策を分かりやすく解説

Nintendo Switchで楽しみにしていたソフトをダウンロードしたのに、HOMEメニューのどこにも見当たらない…。そんな状況で困っていませんか?

ご安心ください。この記事では、ダウンロードしたソフトがHOMEメニューに表示されない時の主な原因と、誰でも簡単にできる解決策を分かりやすく解説します。

主な原因は「ダウンロードが完了していない」か「ソフトが別の場所に整理されている」可能性が高いです。順番に確認していきましょう。

原因1:ダウンロードが完了していない

意外と見落としがちなのが、ソフトのダウンロードがまだ完了していないケースです。特にサイズの大きいソフトは、ダウンロードに時間がかかることがあります。

原因の解説
HOMEメニューに表示されているソフトのアイコンの下に、白いバー(プログレスバー)が表示されている場合、まだダウンロード中です。このバーが消えるまで、ソフトを起動することはできません。

具体的な解決手順

  1. HOMEメニューを確認する: HOMEメニューに戻り、該当ソフトのアイコンを確認します。
  2. ダウンロード状況を見る: アイコンを選択すると、ダウンロードの詳しい状況を確認できます。 「ダウンロードできました」と表示されたら完了です。
  3. エラーが出ていないか確認する: もしダウンロードが止まっていたり、エラーメッセージが表示されたりしている場合は、本体のインターネット接続が安定しているか確認し、時間をおいて再度試してみてください。

原因2:「すべてのソフト」に収納されている

HOMEメニューに直接表示されるソフトの数には限りがあります。そのため、新しくダウンロードしたソフトが一覧からあふれて、「すべてのソフト」に収納されている可能性があります。

原因の解説
Nintendo SwitchのHOMEメニューには、直近で遊んだソフトなどが最大12個まで表示されます。それ以上のソフトは、HOMEメニューの右端にある「すべてのソフト」という項目にまとめられます。

具体的な解決手順

  1. HOMEメニューの右端を見る: HOMEメニューを右にスクロールしていくと、一番右に「すべてのソフト」というアイコンがあります。
  2. 「すべてのソフト」を選択する: このアイコンを選択すると、本体に保存されているすべてのソフトが一覧で表示されます。
  3. ソフトを探す: 一覧の中から、ダウンロードしたソフトを探して選択すれば、ゲームを始めることができます。

原因3:「ソフトの整理」でアイコンが非表示になっている

本体の空き容量を確保するために「ソフトの整理」という機能を使うと、セーブデータを残したままソフトのデータだけを削除できます。この場合、HOMEメニューからアイコンが消えてしまいます。

原因の解説
「ソフトの整理」を行うと、ゲームのアイコン自体はHOMEメニューに残りますが、雲のようなマークが付きます。 これを選択することで、再ダウンロードが可能です。しかし、何らかの操作でアイコンごと非表示になってしまうことも考えられます。

具体的な解決手順

  1. 「すべてのソフト」を確認する: まずは「すべてのソフト」の中に、雲のマークが付いたアイコンがないか確認します。
  2. アイコンを選択して再ダウンロード: 該当のソフトがあれば、そのアイコンを選択するだけで再ダウンロードが始まります。セーブデータは本体に残っているため、続きから遊ぶことができます。
  3. 見つからない場合はeショップから再ダウンロード: もし「すべてのソフト」にも見当たらない場合は、ニンテンドーeショップから再ダウンロードしましょう。
    • HOMEメニューから「ニンテンドーeショップ」を起動します。
    • 画面右上のユーザーアイコンを選択します。
    • メニューの中から「再ダウンロード」を選び、一覧から該当ソフトを選択してダウンロードします。

それでも解決しない場合に試すこと

上記の基本的な対策で解決しない場合は、以下の方法を試してみてください。

  • 本体を再起動する: 一時的な不具合であれば、本体の電源を一度完全にオフにしてから、もう一度起動することで改善される場合があります。 電源ボタンを3秒長押しし、「電源オプション」から「再起動」を選んでください。
  • 購入したアカウントでログインしているか確認する: ソフトは購入したニンテンドーアカウントに紐づいています。 複数のユーザーで本体を使用している場合、ソフトを購入したアカウントでログインしているか、ニンテンドーeショップで確認してください。
  • 本体のシステムバージョンを更新する: 本体のシステムバージョンが古いと、不具合が起きることがあります。「設定」→「本体」→「本体の更新」から、最新のバージョンになっていいるか確認しましょう。

まとめ

最後に、この記事の要点をまとめます。

  • まずはダウンロードが完了しているか、HOMEメニューのアイコンで確認しましょう。
  • HOMEメニューに見当たらなければ、右端の「すべてのソフト」をチェックしてみてください。
  • それでも見つからない場合は、本体の再起動やニンテンドーeショップからの再ダウンロードを試してみましょう。

この記事を参考に、無事にソフトが見つかり、楽しいゲームライフが送れることを願っています!

コメント