Windows 11のエクスプローラーに新しく追加された便利な「ギャラリー」機能が表示されず、お困りではありませんか? 写真の管理がしやすくなるはずの機能が使えないと、がっかりしてしまいますよね。
この記事を読めば、その問題を解決する方法がわかります。主な原因は、Windowsのバージョンが古いか、関連するアプリに問題がある可能性が高いです。一つずつ確認して、快適な写真管理環境を取り戻しましょう。
原因1:Windows 11のバージョンが古い
原因の解説
エクスプローラーのギャラリー機能は、Windows 11の特定のバージョン以降で提供される機能です。そのため、お使いのパソコンのWindows Updateが最新の状態になっていないと、ギャラリー機能自体が存在せず、表示されません。
具体的な解決手順
以下の手順で、Windows Updateを実行してOSを最新の状態にしてください。
- スタートメニューを開く: 画面左下のWindowsロゴをクリックし、「設定」(歯車のアイコン)を選択します。
- Windows Updateを開く: 設定画面の左側のメニューから「Windows Update」をクリックします。
- 更新プログラムの確認: 「更新プログラムのチェック」ボタンをクリックします。利用可能な更新プログラムがあれば、ダウンロードとインストールが自動的に開始されます。
- パソコンを再起動する: インストールが完了したら、画面の指示に従ってパソコンを再起動してください。
原因2:「フォト」アプリが最新でない、または破損している
原因の解説
エクスプローラーのギャラリー機能は、Windows標準の「フォト」アプリと連携して動作します。 このフォトアプリが古いバージョンだったり、何らかの原因でファイルが破損していたりすると、ギャラリーが正常に表示されないことがあります。
具体的な解決手順
Microsoft Storeからフォトアプリを更新、または修復・リセットしてみましょう。
【アプリを更新する手順】
- Microsoft Storeを開く: スタートメニューから「Microsoft Store」を検索して開きます。
- ライブラリを開く: 画面左下の「ライブラリ」アイコンをクリックします。
- 更新プログラムを取得する: 右上にある「更新プログラムを取得する」ボタンをクリックすると、インストールされているアプリの更新がチェックされます。
- フォトアプリを更新: 「Microsoft フォト」に更新があれば、個別に「更新」ボタンを押すか、「すべて更新」で他のアプリと一緒に最新の状態にします。
【アプリを修復・リセットする手順】
- 設定を開く: スタートメニューから「設定」を開きます。
- アプリの詳細オプションへ: 「アプリ」>「インストールされているアプリ」の順に進み、一覧から「Microsoft フォト」を見つけ、右側の「…」をクリックして「詳細オプション」を選択します。
- 修復またはリセット: まずは「修復」を試してみてください。これで改善しない場合は、「リセット」を実行します。リセットを行うとアプリのデータは削除されますが、写真ファイルそのものが消えることはありません。
原因3:システムファイルが破損している
原因の解説
Windowsの動作に不可欠な「システムファイル」が破損していると、エクスプローラーを含む様々な機能に予期せぬ問題が発生することがあります。 これが原因でギャラリーが表示されない可能性も考えられます。
具体的な解決手順
システムファイルチェッカーというツールを使って、破損したファイルをスキャンし、修復を試みましょう。
- ターミナル(管理者)を開く: スタートボタンを右クリックし、メニューから「ターミナル(管理者)」または「Windows PowerShell(管理者)」を選択します。
- コマンドの実行: 黒い画面が表示されたら、「
sfc /scannow
」と入力し、Enterキーを押します。 - スキャンと修復の完了を待つ: システムのスキャンが開始されます。処理には時間がかかる場合がありますので、完了するまで待ちます。
- パソコンを再起動する: 「検証100%が完了しました。」と表示されたら、パソコンを再起動して問題が解決したか確認してください。
それでも解決しない場合
上記の基本的な対策で問題が解決しない場合は、以下の少し発展的な方法を試してみてください。
- 新しいユーザーアカウントを作成する: 現在使用しているユーザープロファイルに問題がある可能性も考えられます。新しい管理者アカウントを作成し、そちらでサインインしてギャラリーが表示されるか確認してみてください。
- エクスプローラーを再起動する: タスクマネージャーからエクスプローラーのプロセスを再起動することで、一時的な不具合が解消されることがあります。 タスクマネージャーは
Ctrl + Shift + Esc
キーで開けます。 - システムの復元を試す: もし問題が発生する前の時点でシステムの復元ポイントを作成していれば、その時点までパソコンの状態を戻すことで解決する場合があります。 ただし、復元ポイント以降にインストールしたアプリなどは削除されるためご注意ください。
まとめ
エクスプローラーのギャラリーが表示されない問題について、解決の糸口は見つかりましたでしょうか。最後に、この記事の要点をまとめます。
- まずはWindows Updateを実行し、お使いのパソコンを最新の状態に保つことが基本です。
- ギャラリー機能と連携する「フォト」アプリの更新や修復・リセットも有効な手段です。
- Windowsのシステムファイルが破損している可能性も考えられるため、システムファイルチェッカーの実行を試してみましょう。
この記事が、あなたの問題解決の一助となれば幸いです。
コメント